2008年7月11日金曜日

July 11th 2008

地球温暖化の中で1番大きな課題なのが、CO2排出量の削減です。そして、このCO2の排出量を減らすには化石燃料の消費を減らす必要があるのです。運輸部門のCO2排出量は全体の21%で、なかでも、マイカーからの排出量が約半分を占めています。だから、マイカーから排出されるCO2を削減していかなければいけないのです。
http://www.team-6.jp/ecodrive/about/index.html


そこで最近よく耳にするのが、燃費向上でさらに環境にやさしい車づくりをはかるエコドライブ(⌒―⌒)
エコドライブの基本は、「急がない・迷わない」です。出かける前に行き先をきちんと立てて、ゆとりある運転を心がけることが大切なのです!
道に迷って10分ロス → 約350mlの燃料を浪費(゜д゜;)
現在、TOYOTAではより環境にやさしい車づくりを推進していて、渋滞情報や交通規制などをリアルタイムでキャッチできてしまうVICSもエコへの取り組みに大きく役立っています。VICS機能を取込んだカーナビシステムを取り付ければ、道路や交通に関する情報が瞬時に受け取ることができ、より快適にドライブをすることができるのです。

私はまだ運転免許を持ってないけれど、これからのための知識として考えれば役に立つことだと思いました。
http://www.toyota.co.jp/jp/environment/ecodrive/index.html
http://www.toyota.co.jp/jp/environment/ecodrive/ecodrive.pdf

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Toyotaは「車を使うな」という宣伝しないでしょう。トヨタの宣伝はどこまで信頼できるかな。

匿名 さんのコメント...

Did you know about the Children's World Summit on the Environment in Sapporo?