今回私が選んだテーマは「地球温暖化」です。理由は、温暖化は以前から問題になっていることだったし、そもそも温暖化の原因は私たち人間であったからです。だから、まず私たち一人ひとりが温暖化に関心を持ち・深く知り、温暖化を防いでいく必要があると思います。
現在、コンピュータによって温暖化による未来の気候変化を予測する研究は世界各国で精力的に行われているそうです。そこで、日本の研究者たちが集まって世界最大級のスーパーコンピュータ「地球シミュレータ」を使い、2100年までの温暖化予測計算を行いました。その結果、地球の平均気温は1900年~2100年までに5℃上昇することが予測されました。
●今後こんなことが予測されています
森林・・・毎年1420haの熱帯雨林が消滅(本州面積の3分の2)
生物多様性・・・1990年~2020年の間に世界で毎年1.7~5万種の生物が消滅
食料・・・2020年までに、1995年に比べ世界の飼料用穀物需要は2倍に
水・・・2025年には、約50億人が水の通常の入手に何らかの支障が生じる
エネルギー・・・石油の可採年数はあと約40年
砂漠・・・地球上の耕作可能地域の7割が砂漠化の影響を受けている
地球の人口・・・1950年 25億人 ⇒ 2050年 90億人 http://www.team-6.net/-6sensei/
0 件のコメント:
コメントを投稿